ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月27日

そんなに甘くない

さて行ってきました今季初八郎

久しぶりのK君と突撃です

K君兄氏も4時発で出撃とのことだったのである意味Xデイ(笑

自分たちは6時発で出ました

道中7時半頃既に開始してるであろう兄氏に連絡

なんと既にバスを仕留めたようだ

事前情報通りのジャークベイトっぽい

さらに8時半頃ナイスコンディションの2匹目を仕留めたようだ

我々のやる気もMAXに

そして自分たちも9時前釣行開始

やはりまだ3月。水はまだ相当冷たいです

ただ天気は1日通していいので水温上昇に期待しました

ひたすらリップラップをジャーク!ジャーク!ジャーク!

が・・・










































圧倒的修行!

何も起こらない!

気づけば夕方、入りたいポイントは天気も相まってか人!人!人!

結果NBNFでフィニッシュです(笑

兄氏も朝以降は修行だったそうです(笑

朝の兄氏の釣果でジャークベイトに固執しすぎたのが悪かった(笑

ここからは推測ですが

天気がよかったのもあってか朝の冷え込み時は浚渫エリアのDEEPにいて

その時間であればジャークが通用したのかも

日が上がるにつれて気温水温上昇によって

シャローに上がったのかもしれない

なので日の紫外線とかを嫌ってシャローのカバーに入った可能性もありそう

まあジャークベイトで釣りたかったってのもあったので

その状況に臨機応変に対応しようとしなかったのがいけなかった

まあ実際シャローカバーに入ったかはわかりませんが

その可能性も探ればよかったなと後悔しました

やっぱり八郎は甘くないですね

これだからやめられない(笑

ここ数日の春の陽気がすごいので

次行った時だとかなり状況は変わってそう

次回は状況変化等にしっかり対応できる動きをしたいと思います

今回の収穫

西部にコンビニができててかなり便利になったこと

あれはまじ神コンビニ

今回釣りじゃなくてあのコンビニ見に行ったんだし!




このブログの人気記事
風が(;^ω^)
風が(;^ω^)

渋め
渋め

今年度初釣り
今年度初釣り

バスのみ
バスのみ

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
バスのみ
スモール三昧
トラブルの連鎖
違う方の魚
やはりもってない
金土日まとめ
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 バスのみ (2021-09-15 16:38)
 スモール三昧 (2020-06-23 00:24)
 厄災 (2018-09-26 02:07)
 トラブルの連鎖 (2018-06-27 18:55)
 違う方の魚 (2018-05-13 22:55)
 やはりもってない (2018-05-02 00:07)

この記事へのコメント
修行お疲れ様でした(>人<;)

落差があるからそこ通うって部分ありますね(^ω^)

コンビニがなかった場所に出来るとたまらないです、青森の日本海沿いにもせめて30kmに一つ位欲しいです(笑)
Posted by anboxanbox at 2018年03月28日 12:58
バスはパターンがハマらないととにかく修行という

イメージが強いです…

そんなに考えてやってなかったので私が釣ったバスは

奇跡に近いです(笑)

酒田の火力発電所近くにセブンとファミマありますけど

あれは助かりますね。

体が冷えてもすぐにホットドリンク買えますし、なにより

トイレがありがたい…

年齢的にはオッサンですが、流石に野◯ソ出来るほど悟りを

ひらいておりませぬ…
Posted by まこちまこち at 2018年03月28日 16:08
anboxさん

正直八郎は常に修行なので落差はないです(笑

毎回釣れない→気持ちい”ぃぃぃぃ!のドM精神です

なんなのかそれでも行きたくなる不思議なフィールドなのですw
Posted by グレート・ハタグレート・ハタ at 2018年03月29日 20:46
まこちさん

釣り場の近くにコンビニは本当にありがたいです

鶴岡海沿いのコンビニが減ってしまったのは悔やまれますね

南防波堤の歩いてる途中にコンビニほしいです(笑
Posted by グレート・ハタグレート・ハタ at 2018年03月29日 20:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そんなに甘くない
    コメント(4)