ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月21日

ブリチャレンシ



今年のブリチャレンシ一回目は

最大5キロでした(;^ω^)

まだまだブリには程遠いです

スロータックルでこれより良型かけたけど

無念のラインブレイク(笑)

もう一回いけたら今年ラストで

夢の10キロover欲しい所

今回の釣果

ワラサ(5キロ、4キロ、3キロ)

ヒラマサ(3キロ)

ヒラマサは絶品でした

見た目ほぼ一緒なのに

あれだけ味が違うのも不思議なもんです(笑)  


Posted by グレート・ハタ at 07:38Comments(2)ジギング

2017年03月14日

激渋大瀬マダイジギング1・2

3/5

今年初釣りの大瀬真鯛へ



2月中は天気も落ち着かず

正直状況があまりわからない状態

ちょうど天気がよく運良く出船

8時半位に現地着

2時間位は渋いのか反応なく

11時前位の根回りで良型が船中で2枚

ここから来るか!?と思ったらそれっきりで結局その後無反応

この日はアミが浮きまくりで目で見てわかるくらい水面にアミボール

あちこち青物のナブラも発生するも青物すら食わない

魚探の反応はすこぶるいいのに食わないヤツ

根魚のソイやメバルすらも外道で釣れてこない

午後2時位で20分ほどの時合で船中5枚でるが

自分はバイトあったが、フッキングせず

このワンチャンスを仕留めれませんでした

結局自分は釣ることができずオフショア初のノーフィッシュ

今年1発目は残念な結果に^^;

まあ渋かったのは間違いないみたいです

3/12

天気が読めなかったのもあったので念のため2週連続で予約いれてました

運良くこの日もいい天気に恵まれて出船可能

さすがに今日こそは釣りたい

と意気込んでいったものの、朝一の根回りは船中もメバルのみ

自分もアタリはありましたが多分メバル

そこからは正に無

昼くらいに30cm位のが1枚釣れてたみたいですが、それのみ

時間は刻々と過ぎていって気づけばもうちょっとで沖上がりの時間・・・

船長もさすがに納得いかなかったのか残業しますと・・・延長戦へ

3時前位に青物ナブラ発見、水面にアミがびっしり

青物の下には絶対いるとの船長の判断でワンチャンに賭ける

さすがに船内釣れてても可愛いサイズの根魚ばっかりだったので

青物でもほしいと思った他の方は青物狙ってる人もいました

無論そんなものはいらないと腹括って自分は真鯛狙い

巻き巻きしてるとゴッゴッ!と真鯛らしきアタリも

もうちょい重さ乗ってから合わせようと一瞬迷ったら結局乗せられず・・・

またやってしまったCHANCE潰し^^;

会社の同僚のI君にHITと思ったら無駄にでかい5kgオーバーの青物(笑

かなり心は折れかけてましたが最後のドラマを信じ巻く

今度は即フッキングしてやると心に決め

巻く

巻く

巻く

底から30m切った中層付近でゴッ!

即フッキング(笑

乗った!

もう期待はしないで、青物だろーって気持ちで巻いてたら

なんか青物にしては引かないし、妙に叩いてる

まさかと思ったら

薄っすら見えた魚体

思わず「鯛だ!鯛ー!」と叫んでしまった(笑

無事ランディングし、最後にドラマを起こす!

サイズは食べて美味しいサイズの55cmでした

残り30分からの逆転ゴール決めてやりました^q^

その後すぐにI君の後輩のアルカイダ君(笑)が30cm位のを釣り

自分はまたHITかと思ったら30cm無し位のマゾイも追加

んでTime up

船中3枚と先週より更に激渋・・・

でもあの1枚で先週のノーフィッシュ、今日の激渋もすべて救われました

その位価値のある1枚でした

着港後船長もこんな渋い日は長年やってて無いとのことでした

魚探にはいい反応はでてるんです

けどコレで食わないのっていう(笑

しかし心臓に悪い釣りでした^^;ほぼ諦めてましたから

ただ、0と1では天と地の差

爆釣すれば確かに楽しいけど

渋い中引きずり出した1本はまた違った達成感がありますね

まあ、できれば本来の渋くない大瀬真鯛をやりたいんですけどね・・・

ちょっとこのままではまだやり切ってない感半端ないので

もう1回位行ければ行きたいもんです



一番美味しいサイズなんで刺し身で頂こうと思います  


Posted by グレート・ハタ at 12:20Comments(8)ジギング

2016年11月21日

一週間まとめ

先週日曜日~今日の夜中までのまとめ

まずは先週日曜のジギング

めざせ10kgってことでいってきました



朝は鳥海山がきれいでした

午後から風が強くなるので朝勝負

さっそくHITもバレ

次にカッターからフォール中に切られる(笑

ここで時間ロス

リーダー組み直して再開も3kg弱を釣って時合終了(笑

そこから次第に渋くなったが

なんとかカッターの良型をキャッチ

段々波が怪しくなって結局10時で切り上げ^^;

全くいい所がなく終了でした

まあ朝の時合をカッターにやられたのが痛かった

他の船では10kgクラスもでてたので悔やまれる

煮え切らないまま終わった感じでした

来月行けたらリベンジ果たしたいなー



翌日の月曜日

先日仕入れたブルカレ76TZ

試投に行ってきました

一人では心細かったのでまこちさんを誘ってみるとなんと承諾

スーパームーンで激渋だろうなと思ってましたが

案の定渋かったw







がっちゃんは25cm位アジも25cm位

メバも何匹か釣りましたが最大で23cmある無し位^^;

ただまあ25のがっちゃんをストラクチャギリで掛けたんですが

突っ込まれることなく難なく取れたので良いテストになりました

がっちゃんをおさえられるバッドパワーなのででかいメバルも問題ないでしょう

アジも狙ってない時に限って25とか釣れるのやめてください(笑

なんだかんだで渋かったですがブルカレの性能も見れたし

まこちさんとのトークも楽しかったのでよい1日でした





そこから日が飛んで

今日の深夜

anbox氏と朝練ではなく深夜徘徊(笑

夜中の2時前から4時までとマズメがやれない時間

こうなったら常夜灯絡みのナイトゲームしかありません

珍しくこちら側に招待しての釣行

爆風(笑

もう流されまくってクソゲー^^;

豆を3匹位釣って移動

残り1時間しかありません

移動先無風(笑

意味がわかりません

まあド定番ポイントだしライズもしてて活性高し

ライズはしてるけど上にいるのは豆っぽい

二人でボトムサーチ

沖のボトム反応よし!釣れるっちゃー釣れる

そこから誘い方を変えてみる

これでパターンハメ

勝ち確定試合開始

そこから1キャス1HIT

サビキ軍団より連発(笑

途中ふと横をみたら

メタルバスター沼田さんが居ました

見た瞬間、草不可避

そこからダブル沼田でアジング(笑

釣りビジョン見てる人で知ってたら面白いでしょうが

知らない人が端から見たらただの不審者でした(笑

なんだかんだで1時間ほど釣って時間になったのでanboxさん帰宅

そして帰宅直後、グローブにライン引っかかってたの気付かずキャストして

プツンしたのですぐに自分も終了

豆~25cm位のがかなり釣れました



1時間で二人で約50匹弱

魚のストックが全くなくなってたので珍しくすべてお持ち帰りしました

まあ今日は爆釣といっていいのではないでしょうか

短時間でしたがパターンにはめれたのと

ここ最近の軽ければ良いアジングじゃなくて

ちゃんとアジングのセオリーで釣れたのでかなり面白かった

アジはまだまだ狙えそうなのでまだ釣りはできそうです  


Posted by グレート・ハタ at 14:14Comments(6)メバリングジギング

2016年07月11日

究極の鉄人釣行

前日のバスからの丸一日釣行ですw

完全にクレイジー野郎でございます( ^ω^)

7/10日朝4時半起き

6時出船でヒラマサのジギングへ

朝は天気が微妙で、雨もぱらつき、波高し、風強しでしたが出船(笑

先日の大雨の影響か大分道中は濁りがきつかったです

が、飛島周りにいくとかなりのクリアでした

あちこち回るもののイマイチ反応薄く、潮もあまり動きがありませんでした

午前中は結局船中に底物が1匹

午後からは次第に天気も回復し、釣りもしやすい状況に

いい潮目が出てるポイントでようやくHITもワラサでした

でも久々にジギングでかけるとショアからやるのとはまた違うファイトで楽しい!

まあ腕がパンパンで崩壊しますがw

また移動を繰り返して、何箇所か回った所でHIT!

さっきよりはサイズがいいがまたワラサでした(笑

なんだかんだでこれ以降は何も起こらず、船中でもヒラマサはでませんでした

いつもなら釣れない時の底物軍団も反応が薄く全然釣れず

港に帰って出船した人の話を聞くと今日は本当に渋かったとのことでした

でもまあ、ワラサでも久々のジギングを楽しめたので満足です

今日は青物ナブラはあったもののマグロの姿は確認できず

マグロも行きたいけどヒラマサのリベンジもしたい!また来月辺り行けたらいきたいですね



そこから家に帰って飯と準備を済ませ、夜八時からコラボ釣行へ

着いたら何故かK君の車がありました、あなた何故ここにいるのですか^^;

合流場所まで歩いてるとK君っぽい人発見したので、とりあえず軽く立ち話をして

合流ポイントでrobuさんまこちさんと合流

そこからひたすランガン(笑

最初はフロートで攻めるが、当たるが乗らず

結局フロートで5ショートバイトだったのでもう諦めてジグ単(笑

早速20位のをキャッチ

同じ所でまたHITも、テトラに擦られてラインブレイク

丁度同じ位にrobuさん、まこちさんもラインブレイクしてました(笑

謎のシンクロ(笑

そこからは25以下はポンポン釣れるが、デカイが出せず

先行してたまこちさんの所に寄っていったらデカイの釣ってました!

ナイス釣果ですわ・・・

ちょっとまこちさんの隣でやらせてもらったらやっと25サイズ^^;

まこちさんがそこの場所で粘るっぽかったので先へ

また飽きない位に25以下はポンポン釣れる(笑

しばらくチビと戯れてるとまこちさんがテクテクやってきて

その持ってる魚は・・・!?→まこちさんブログで^q^

どうも自分はデカイに恵まれず、でても25が限界^^;

でも何匹釣ったのか分からんほど釣れました(笑

robuさんの方に行ったら相変わらずデカイの釣ってました

その後はまこちさんが明日も仕事とのことだったのでお別れ

robuさんと二人でオール開始(笑

今日は同じ所で粘って、先にチビを片付けてからデカイのパターンっぽい

とりあえずよさそうな場所で粘ります

20位のを3匹位釣った時

ググッ・・・ジィー!ドラグが出る=25以上なので一気に引き剥がす



やっとまともなのがでました!

次にまこちさんポイントで25はでましたが、その上はでず

潮止まりになりしばしrobuさんと雑談

日が明けるまでラストスパートです

robuさんポイントを二人で撃つと

いいアタリ!引くわーと思ってたら

チーバスでした^^;;;;;

更にチビメバを追加

そろそろいい時間になってきたので

戻りながら撃っていきますが薄明るくなってくると反応が消えました

なのでここで終了です

robuさんまこちさんお疲れ様でした!今回も楽しく釣行させて頂きました

都合が合えばまた行きましょう

そして家に帰って5時前、前日の4時半に起きw

24時間稼動です^^;

多分釣りしてた時間は18時間位やってそう(笑

完全に狂ってますねw

今日から夜勤なので次回はまた天気をみつつ日曜日ですかね

来週は何を釣ろうか^q^
  


Posted by グレート・ハタ at 11:20Comments(8)メバリングジギング