2016年08月08日
激シブコラボ
今日はまこちさんとコラボ釣行
夕マズメからスタート
天気予報だけしかみてなく、晴れだから余裕だろうと思ってたら
現地着で爆風(笑
かつ激濁り^^;濁りで根すら見えません
いつものグラムのシンカーでは風で流されすぎて使い物にならない
これはキツイ
完全にラインでのアタリを取るのは無理
シンカーが重い+テンション掛けてのアタリを取るので
すっぽ抜け多発。すぐ放されます
まこちさんが先にかけたと思ったらガッシーでした^^;
自分もやっとかけましたがチビハタ(笑
無の状態が続きまして、風を多少回避できる場所へ移動
さっきより大分釣りしやすくなりました
ただやはりすっぽ抜けは多発します
流されるせいもあってアタリかと思って地球に鬼フッキングかましたり(笑
かけたとおもったらガッシーだったり(笑
何故か今日のガッシーはナイスサイズが揃います
根掛かりする根があったのでしつこく攻めてるとHIT

23cm
結局これが今日一サイズ^^;もちろんノンキーです
もう1匹チビハタ追加
その後はナイスサイズガッシー(笑
このガッシーに竿買ってから初めて根に潜られました^q^
しかし激渋です!やはりこの手の釣りに風は一番キツイです
なんだかんだで暗くなってきてそろそろ終了ムードの時にキジハタ追加
もキーパーには届かず
ただこのキジは豆アジを吐き出しました
もう何メインで食ってるのかわからなくなってきました^^;
結局良い所なく終了
夜からはリバーシーバスへ
花火大会後は釣れないといいますが、本当なのか調査へ(笑
まこちさんもトトロの森へ招待
虫の猛攻に遭いながら現場着
釣れそうな雰囲気はでてます
ボイルもでてます
開始数分でHIT!
かなり鈍い音のエラ洗い
これは間違いなくでかい!
が、次のエラ洗いでさよなら^^;
完全にやっちまった・・・。ドラグを閉めすぎました
俺「これで、この後何も起こらずとかありそうっすねー(笑」
本当にありました(笑
まこちさん本当にすみませんでした^^;;;;;;
ただトトロの森に招待しただけになりました(笑
花火後でも居る事は居るが、渋いのは間違いないみたいです
終わった後はしばしトークタイム
このトークタイムが一番楽しかったです(笑
これはまたリベンジが必要なやつですね
夕マズメからスタート
天気予報だけしかみてなく、晴れだから余裕だろうと思ってたら
現地着で爆風(笑
かつ激濁り^^;濁りで根すら見えません
いつものグラムのシンカーでは風で流されすぎて使い物にならない
これはキツイ
完全にラインでのアタリを取るのは無理
シンカーが重い+テンション掛けてのアタリを取るので
すっぽ抜け多発。すぐ放されます
まこちさんが先にかけたと思ったらガッシーでした^^;
自分もやっとかけましたがチビハタ(笑
無の状態が続きまして、風を多少回避できる場所へ移動
さっきより大分釣りしやすくなりました
ただやはりすっぽ抜けは多発します
流されるせいもあってアタリかと思って地球に鬼フッキングかましたり(笑
かけたとおもったらガッシーだったり(笑
何故か今日のガッシーはナイスサイズが揃います
根掛かりする根があったのでしつこく攻めてるとHIT

23cm
結局これが今日一サイズ^^;もちろんノンキーです
もう1匹チビハタ追加
その後はナイスサイズガッシー(笑
このガッシーに竿買ってから初めて根に潜られました^q^
しかし激渋です!やはりこの手の釣りに風は一番キツイです
なんだかんだで暗くなってきてそろそろ終了ムードの時にキジハタ追加
もキーパーには届かず
ただこのキジは豆アジを吐き出しました
もう何メインで食ってるのかわからなくなってきました^^;
結局良い所なく終了
夜からはリバーシーバスへ
花火大会後は釣れないといいますが、本当なのか調査へ(笑
まこちさんもトトロの森へ招待
虫の猛攻に遭いながら現場着
釣れそうな雰囲気はでてます
ボイルもでてます
開始数分でHIT!
かなり鈍い音のエラ洗い
これは間違いなくでかい!
が、次のエラ洗いでさよなら^^;
完全にやっちまった・・・。ドラグを閉めすぎました
俺「これで、この後何も起こらずとかありそうっすねー(笑」
本当にありました(笑
まこちさん本当にすみませんでした^^;;;;;;
ただトトロの森に招待しただけになりました(笑
花火後でも居る事は居るが、渋いのは間違いないみたいです
終わった後はしばしトークタイム
このトークタイムが一番楽しかったです(笑
これはまたリベンジが必要なやつですね
この記事へのコメント
この度はお世話になりましたm(__)m
予報では背負えるはずの風が横からでしたね…
最後にドラマか?と思ったのですが角度の問題でラインが(´・ω・`)
トトロの森は通常時に行ったら確実に迷うのでネコバスを呼ぶしか
無いですね(笑)
あのエラ洗いの音の大きさが凄まじかったです( ̄□ ̄;)!!
かなりの大物だったかと思います、残念でした。
色々とお話が出来て楽しかったです♪
また一緒に行きましょう(*・∀・*)ノ
リベンジ出来るように準備していこうと思います。
予報では背負えるはずの風が横からでしたね…
最後にドラマか?と思ったのですが角度の問題でラインが(´・ω・`)
トトロの森は通常時に行ったら確実に迷うのでネコバスを呼ぶしか
無いですね(笑)
あのエラ洗いの音の大きさが凄まじかったです( ̄□ ̄;)!!
かなりの大物だったかと思います、残念でした。
色々とお話が出来て楽しかったです♪
また一緒に行きましょう(*・∀・*)ノ
リベンジ出来るように準備していこうと思います。
Posted by まこち
at 2016年08月08日 07:32

コラボお疲れ様でしたー(^ν^)
いやー、行きたかったです(>_<)
以外と風あったんですね、根が見えないとなると徹底的に探るしかなくなりますよね(T_T)
がっちゃんもパワーがあって楽しいですψ(`∇´)ψ
トトロの森、、、俺はどんぐり拾いしながらおつむの病院行きの猫バスを傘を差しながら待ってたいと思います(笑)
いやー、行きたかったです(>_<)
以外と風あったんですね、根が見えないとなると徹底的に探るしかなくなりますよね(T_T)
がっちゃんもパワーがあって楽しいですψ(`∇´)ψ
トトロの森、、、俺はどんぐり拾いしながらおつむの病院行きの猫バスを傘を差しながら待ってたいと思います(笑)
Posted by anbox
at 2016年08月08日 09:52

花火の後は釣れ無いんですか? 何となくわかるような気がします
スズキも驚いて御隠れになるんでしょうね~
キジはここに来て不調になっちゃいました
いろいろと試しているんですが、何せデータ不足で試行錯誤の毎日です
型を見ただけヨシとしなければなりませんね。
スズキも驚いて御隠れになるんでしょうね~
キジはここに来て不調になっちゃいました
いろいろと試しているんですが、何せデータ不足で試行錯誤の毎日です
型を見ただけヨシとしなければなりませんね。
Posted by magoemon
at 2016年08月08日 20:44

まこちさん
お疲れ様でした
風には大分悩まされましたね
きっと状況がいい時にいけば爆るはず!
シーバスは残念でした
あの鈍い音は確実にデカイ奴でしたね
是非またリベンジにいきましょう!
お疲れ様でした
風には大分悩まされましたね
きっと状況がいい時にいけば爆るはず!
シーバスは残念でした
あの鈍い音は確実にデカイ奴でしたね
是非またリベンジにいきましょう!
Posted by グレート・ハタ
at 2016年08月09日 06:49

anboxさん
大分風はありましたね
かなり釣りがやりずらい感じでした
がっちゃんだけはいいサイズがでました(笑
膝も早く治るといいですね
まずは安静にしましょう(笑
大分風はありましたね
かなり釣りがやりずらい感じでした
がっちゃんだけはいいサイズがでました(笑
膝も早く治るといいですね
まずは安静にしましょう(笑
Posted by グレート・ハタ
at 2016年08月09日 06:51

magoemon師匠様
花火の後は釣れないと昔からよく聞きます
あれだけボンボンやられたら散りそうです^^;
キジハタに関しては若干の砂地交じりな所を好むようです
きっと溜まってる所には溜まっているはずです
自分はデカイサイズも釣りたいです(笑
花火の後は釣れないと昔からよく聞きます
あれだけボンボンやられたら散りそうです^^;
キジハタに関しては若干の砂地交じりな所を好むようです
きっと溜まってる所には溜まっているはずです
自分はデカイサイズも釣りたいです(笑
Posted by グレート・ハタ
at 2016年08月09日 06:55

こんばんわ
お、行きましたね!
例の場所
俺もそこに行きたいので是非連れてって下さい(^^)/
虫は全然おケイです♪
川はまだまだ開拓の余地たっぷりで知らないポイント多数です
引き出しを増やしたいので
是非ともヨロシクです♪
お、行きましたね!
例の場所
俺もそこに行きたいので是非連れてって下さい(^^)/
虫は全然おケイです♪
川はまだまだ開拓の余地たっぷりで知らないポイント多数です
引き出しを増やしたいので
是非ともヨロシクです♪
Posted by robusureta
at 2016年08月09日 22:50

robuさん
是非ともコラボしましょう
定員2名までしか入れませんが^^;
ただその近くに気になるポイントがあるんですけど
一人でいく勇気がないので今度一緒に開拓しましょう(笑
多分そっちのポイントの方がシーバスマンション化してそうな雰囲気です
キジハタからのシーバスの流れがベストです!
是非ともコラボしましょう
定員2名までしか入れませんが^^;
ただその近くに気になるポイントがあるんですけど
一人でいく勇気がないので今度一緒に開拓しましょう(笑
多分そっちのポイントの方がシーバスマンション化してそうな雰囲気です
キジハタからのシーバスの流れがベストです!
Posted by グレート・ハタ
at 2016年08月10日 01:22
