ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月08日

激シブコラボ

今日はまこちさんとコラボ釣行

夕マズメからスタート

天気予報だけしかみてなく、晴れだから余裕だろうと思ってたら

現地着で爆風(笑

かつ激濁り^^;濁りで根すら見えません

いつものグラムのシンカーでは風で流されすぎて使い物にならない

これはキツイ

完全にラインでのアタリを取るのは無理

シンカーが重い+テンション掛けてのアタリを取るので

すっぽ抜け多発。すぐ放されます

まこちさんが先にかけたと思ったらガッシーでした^^;

自分もやっとかけましたがチビハタ(笑

無の状態が続きまして、風を多少回避できる場所へ移動

さっきより大分釣りしやすくなりました

ただやはりすっぽ抜けは多発します

流されるせいもあってアタリかと思って地球に鬼フッキングかましたり(笑

かけたとおもったらガッシーだったり(笑

何故か今日のガッシーはナイスサイズが揃います

根掛かりする根があったのでしつこく攻めてるとHIT



23cm

結局これが今日一サイズ^^;もちろんノンキーです

もう1匹チビハタ追加

その後はナイスサイズガッシー(笑

このガッシーに竿買ってから初めて根に潜られました^q^

しかし激渋です!やはりこの手の釣りに風は一番キツイです

なんだかんだで暗くなってきてそろそろ終了ムードの時にキジハタ追加

もキーパーには届かず

ただこのキジは豆アジを吐き出しました

もう何メインで食ってるのかわからなくなってきました^^;

結局良い所なく終了

夜からはリバーシーバスへ

花火大会後は釣れないといいますが、本当なのか調査へ(笑

まこちさんもトトロの森へ招待

虫の猛攻に遭いながら現場着

釣れそうな雰囲気はでてます

ボイルもでてます

開始数分でHIT!

かなり鈍い音のエラ洗い

これは間違いなくでかい!

が、次のエラ洗いでさよなら^^;

完全にやっちまった・・・。ドラグを閉めすぎました

俺「これで、この後何も起こらずとかありそうっすねー(笑」




























本当にありました(笑

まこちさん本当にすみませんでした^^;;;;;;

ただトトロの森に招待しただけになりました(笑

花火後でも居る事は居るが、渋いのは間違いないみたいです

終わった後はしばしトークタイム

このトークタイムが一番楽しかったです(笑

これはまたリベンジが必要なやつですね  


Posted by グレート・ハタ at 01:47Comments(8)リバーシーバスロックフィッシュ

2016年08月03日

日曜の埋め合わせ

日曜ノーフィッシュ食らって悔しかったので今日リベンジしてきました

場所は違いますが、近場で

朝一はビッグワン狙いでDEEPゾーンを撃ちますが

沢山根掛かりして終わっただけでした(笑

ならば前回の鉄板ポイントを更に研究

さすが鉄板!すぐにバイト

と思ったらガッシーでした(笑

所詮ガッシー本命ではないので画像無し^^;

ひたすら見える根を偏光で探してランガン

ラインがすぅーからの鬼フッキングゴリ巻き!This is Kikumoto Style!!



25cm位

でもやっぱりキジハタの引きは楽しい

かなり高低差のある根の一番深い所にぶち込む

今日のオレには菊本が乗り移っているかの如く鬼フッキング

重い!これはよさそう!



anbox氏同様の尺届かず(笑

無駄なシンクロ(笑

そして次はまたガッシー^^;

しかし深い所に入れて鬼フッキングすると

釣った後ラインが裂けるチーズになって返ってきます(汗

多分PEでリーダーが短かったらすぐラインブレイクでしょう

ここのポイントはベイトでよかったとつくづく思える所です

根の隙間に入れて深い所には必ず魚がいる感じです

同じパターンでまたHIT



色が綺麗にでてて美しい

こいつ釣った後にベイトを吐きました



結構デカい海老食ってました

ここの奴はカニがメインだと思ってましたが海老もいるみたいですね

しかしいい根の隙間の深い所にはいいのが着いてますね

どーでもいい根なんかだとサイズが伸びません20cmとか

飽きない程度に全部で10数匹は釣りました



これは今日一のフッキングポイント

意外とキジハタ横とかフッキングポイントが悪い事が多いです

中々上あごに掛けれません

どんな風に喰ってるのか水中映像で見てみたいものです

今日はかなり遊べました

確実に日曜日の埋め合わせはできたでしょう

次は尺以上獲りたい所です  


Posted by グレート・ハタ at 10:58Comments(8)ロックフィッシュ

2016年08月01日

ヌカカテロ

日曜日は早朝anboxさんとコラボ釣行

特に書くことはなく(笑

anboxさんのログがすべてであります^^;

ちょっと居残りしてやったものの2バイトのみでキャッチできず

今回の釣行で足がマジで死にました

暗いうちの磯は本気でやばいです

ラッシュガードで磯に入ったのが間違いだったみたいです

ラッシュガードの上からヌカカに47箇所刺されました(笑

立って歩くと腫れてるせいか痛いです^^;もう痒いとかそんなのは通り越しました

まあそれでも悔しかったので夕方出撃しようと思い仮眠

が、疲れてたのか夕方通り越して20時でした(笑

このままではいけんと思い明日の朝出撃に変更

だが、結構寝てしまったので寝れず、色々やってるうちに0時過ぎ

明日に備えて寝ようと思って寝たら今に至る^^;;;;;;;;

完全にやらかしました(笑

今週平日どっかいけたら行こうと思います

みなさん磯に入るときはヌカカに気をつけましょう  


Posted by グレート・ハタ at 07:39Comments(6)ロックフィッシュ

2016年07月30日

物欲センサー

物欲センサーとは恐ろしいものである

むしろ通販とは恐ろしいものである

気がついたらポチっているというポルナレフ状態が起こるのである



まあ買ってしまったのはしょうがないので入魂しねばならないのです(笑

今日は町内の夏祭りがあるのと日中は干からびてしまうので夕方から短時間出撃

遠くまではいけないので近場の所へ

夕方でも暑過ぎて半分スライム化^^;

とりあえずDEEPな場所からスタートするも根を探りあてられず

DEEPゾーンでは反応得られず

早めに見切りをつけてシャローエリアへ

偏光グラスで根の濃い場所を探ります

そしたら簡単にHIT!

20cm位のキジハタでした。入魂完了です

さすがにこのサイズではロッドパワーが強いので瞬殺です(笑

そこからは根を探してランガン

20cm位のが何匹か釣れます

いかにも居そうな濃い根へ

数投後いいアタリ!

さっきの奴らよりいい引き!

竿もいい感じに曲がってます



30まではいきませんが、太さがあっていい感じの体高

いいファイトしてくれました

その後も2匹くらい小さいの釣って終了

まずはロッドがいい感じです

ティップはいい感じにやわいのでライトリグも投げやすい!

バットはシャキッとしてるのでアクションもキビキビするのでGOOD

衝動買いでしたがいい買い物でした(笑

明日はanbox氏と新規開拓です

更なる大物を目指しがんばります  
タグ :キジハタ


Posted by グレート・ハタ at 21:50Comments(4)ロックフィッシュ

2016年07月24日

7/21、7/24まとめ

キングダム43巻のラスト数ページでかなりグッっと来るものがありました

今週は日曜月曜と休みでしたが、なんか疲れが取れず結局釣行せず

翌日会社にいくもののだるく

更に翌日発熱で休む

その翌日釣りに行く(笑

夏風邪は長引くとかいうが即回復^q^

7/21日

K君が某所で釣り中、デカイキジハタ釣ってる人いたよとの連絡が入り後々合流する事に

自分は仕事後だったので、夜からしか参戦できなさそうだったのでメバ狙い

満月が煌々と輝いてるので非常に渋い!

シェードになるところに激タイトについてるし

巻きより縦の動きが好みみたいでゲーム性は高かったです

結局遊び倒しましたが自分は25upを出せずに画像なしです(笑

尺超えのチーバスなら釣りました(笑

渋かったですがK君はものすごいサイズの奴を^^;

7/24日

前日anboxさんよりキジハタ情報を頂いたので

せっかくなので翌日一緒にどーですか?と誘った所、朝練ならいけそうだったのでコラボ

薄ら明るくなってきた所らへんでIN

自分はベイトフィネスタックルでバス釣り気分(笑

ベイトタックルだと手返しがいいので時合いゲーにはもってこいです

それと多少の無茶もできるので根に入られる事もなくゴリ巻きキャッチです(笑

数投するとanboxさんにキジHIT、その後自分にもHIT!



朝マズメチャンスでポンポン色んな魚種が釣れて来ます

ムラソイ、がっしー、レアキャラのクジメ(笑

やはりオフセットのフッキングは気持ちいいです

しばらくしてると、anboxさんの釣り友の方と合流し

わいわいやりながら楽しみました

サイズはあまり伸びませんでしたが、本命のキジは大分釣れたので満足

anboxさんの朝練終了時刻になったのでanboxさんとはここでお別れ

ちょっと居残りでやりましたが、日が上がるとどんどん反応が悪く^^;

anboxさんの釣り友の方ともお別れし、段々北上していってみる事に

一応アジングタックルも持ってたのですが、何箇所か見てみるものの

アジも見えず、根魚も無反応

暑過ぎてスライム化しそうだったので早めに帰宅(笑

それでも大分楽しめました

イカ始まるまでの楽しみには持って来いです

あわよくばデカイのが釣れればいいんですけどね^^;  


Posted by グレート・ハタ at 12:14Comments(4)ロックフィッシュ