2017年03月14日
激渋大瀬マダイジギング1・2
3/5
今年初釣りの大瀬真鯛へ

2月中は天気も落ち着かず
正直状況があまりわからない状態
ちょうど天気がよく運良く出船
8時半位に現地着
2時間位は渋いのか反応なく
11時前位の根回りで良型が船中で2枚
ここから来るか!?と思ったらそれっきりで結局その後無反応
この日はアミが浮きまくりで目で見てわかるくらい水面にアミボール
あちこち青物のナブラも発生するも青物すら食わない
魚探の反応はすこぶるいいのに食わないヤツ
根魚のソイやメバルすらも外道で釣れてこない
午後2時位で20分ほどの時合で船中5枚でるが
自分はバイトあったが、フッキングせず
このワンチャンスを仕留めれませんでした
結局自分は釣ることができずオフショア初のノーフィッシュ
今年1発目は残念な結果に^^;
まあ渋かったのは間違いないみたいです
3/12
天気が読めなかったのもあったので念のため2週連続で予約いれてました
運良くこの日もいい天気に恵まれて出船可能
さすがに今日こそは釣りたい
と意気込んでいったものの、朝一の根回りは船中もメバルのみ
自分もアタリはありましたが多分メバル
そこからは正に無
昼くらいに30cm位のが1枚釣れてたみたいですが、それのみ
時間は刻々と過ぎていって気づけばもうちょっとで沖上がりの時間・・・
船長もさすがに納得いかなかったのか残業しますと・・・延長戦へ
3時前位に青物ナブラ発見、水面にアミがびっしり
青物の下には絶対いるとの船長の判断でワンチャンに賭ける
さすがに船内釣れてても可愛いサイズの根魚ばっかりだったので
青物でもほしいと思った他の方は青物狙ってる人もいました
無論そんなものはいらないと腹括って自分は真鯛狙い
巻き巻きしてるとゴッゴッ!と真鯛らしきアタリも
もうちょい重さ乗ってから合わせようと一瞬迷ったら結局乗せられず・・・
またやってしまったCHANCE潰し^^;
会社の同僚のI君にHITと思ったら無駄にでかい5kgオーバーの青物(笑
かなり心は折れかけてましたが最後のドラマを信じ巻く
今度は即フッキングしてやると心に決め
巻く
巻く
巻く
底から30m切った中層付近でゴッ!
即フッキング(笑
乗った!
もう期待はしないで、青物だろーって気持ちで巻いてたら
なんか青物にしては引かないし、妙に叩いてる
まさかと思ったら
薄っすら見えた魚体
思わず「鯛だ!鯛ー!」と叫んでしまった(笑
無事ランディングし、最後にドラマを起こす!
サイズは食べて美味しいサイズの55cmでした
残り30分からの逆転ゴール決めてやりました^q^
その後すぐにI君の後輩のアルカイダ君(笑)が30cm位のを釣り
自分はまたHITかと思ったら30cm無し位のマゾイも追加
んでTime up
船中3枚と先週より更に激渋・・・
でもあの1枚で先週のノーフィッシュ、今日の激渋もすべて救われました
その位価値のある1枚でした
着港後船長もこんな渋い日は長年やってて無いとのことでした
魚探にはいい反応はでてるんです
けどコレで食わないのっていう(笑
しかし心臓に悪い釣りでした^^;ほぼ諦めてましたから
ただ、0と1では天と地の差
爆釣すれば確かに楽しいけど
渋い中引きずり出した1本はまた違った達成感がありますね
まあ、できれば本来の渋くない大瀬真鯛をやりたいんですけどね・・・
ちょっとこのままではまだやり切ってない感半端ないので
もう1回位行ければ行きたいもんです

一番美味しいサイズなんで刺し身で頂こうと思います
今年初釣りの大瀬真鯛へ

2月中は天気も落ち着かず
正直状況があまりわからない状態
ちょうど天気がよく運良く出船
8時半位に現地着
2時間位は渋いのか反応なく
11時前位の根回りで良型が船中で2枚
ここから来るか!?と思ったらそれっきりで結局その後無反応
この日はアミが浮きまくりで目で見てわかるくらい水面にアミボール
あちこち青物のナブラも発生するも青物すら食わない
魚探の反応はすこぶるいいのに食わないヤツ
根魚のソイやメバルすらも外道で釣れてこない
午後2時位で20分ほどの時合で船中5枚でるが
自分はバイトあったが、フッキングせず
このワンチャンスを仕留めれませんでした
結局自分は釣ることができずオフショア初のノーフィッシュ
今年1発目は残念な結果に^^;
まあ渋かったのは間違いないみたいです
3/12
天気が読めなかったのもあったので念のため2週連続で予約いれてました
運良くこの日もいい天気に恵まれて出船可能
さすがに今日こそは釣りたい
と意気込んでいったものの、朝一の根回りは船中もメバルのみ
自分もアタリはありましたが多分メバル
そこからは正に無
昼くらいに30cm位のが1枚釣れてたみたいですが、それのみ
時間は刻々と過ぎていって気づけばもうちょっとで沖上がりの時間・・・
船長もさすがに納得いかなかったのか残業しますと・・・延長戦へ
3時前位に青物ナブラ発見、水面にアミがびっしり
青物の下には絶対いるとの船長の判断でワンチャンに賭ける
さすがに船内釣れてても可愛いサイズの根魚ばっかりだったので
青物でもほしいと思った他の方は青物狙ってる人もいました
無論そんなものはいらないと腹括って自分は真鯛狙い
巻き巻きしてるとゴッゴッ!と真鯛らしきアタリも
もうちょい重さ乗ってから合わせようと一瞬迷ったら結局乗せられず・・・
またやってしまったCHANCE潰し^^;
会社の同僚のI君にHITと思ったら無駄にでかい5kgオーバーの青物(笑
かなり心は折れかけてましたが最後のドラマを信じ巻く
今度は即フッキングしてやると心に決め
巻く
巻く
巻く
底から30m切った中層付近でゴッ!
即フッキング(笑
乗った!
もう期待はしないで、青物だろーって気持ちで巻いてたら
なんか青物にしては引かないし、妙に叩いてる
まさかと思ったら
薄っすら見えた魚体
思わず「鯛だ!鯛ー!」と叫んでしまった(笑
無事ランディングし、最後にドラマを起こす!
サイズは食べて美味しいサイズの55cmでした
残り30分からの逆転ゴール決めてやりました^q^
その後すぐにI君の後輩のアルカイダ君(笑)が30cm位のを釣り
自分はまたHITかと思ったら30cm無し位のマゾイも追加
んでTime up
船中3枚と先週より更に激渋・・・
でもあの1枚で先週のノーフィッシュ、今日の激渋もすべて救われました
その位価値のある1枚でした
着港後船長もこんな渋い日は長年やってて無いとのことでした
魚探にはいい反応はでてるんです
けどコレで食わないのっていう(笑
しかし心臓に悪い釣りでした^^;ほぼ諦めてましたから
ただ、0と1では天と地の差
爆釣すれば確かに楽しいけど
渋い中引きずり出した1本はまた違った達成感がありますね
まあ、できれば本来の渋くない大瀬真鯛をやりたいんですけどね・・・
ちょっとこのままではまだやり切ってない感半端ないので
もう1回位行ければ行きたいもんです

一番美味しいサイズなんで刺し身で頂こうと思います
Posted by グレート・ハタ at 12:20│Comments(8)
│ジギング
この記事へのコメント
オフショア真鯛!
いいですねー(^ω^)
俺も船下戸でなければ乗りたい所です、、、が、離岸まででもヤバいので恐らく無理です(笑)
離岸ではなく離眼であれば快く馳せ参じます✌︎('ω')✌︎
良型真鯛の刺身で酒が進みますね(●´ω`●)
いいですねー(^ω^)
俺も船下戸でなければ乗りたい所です、、、が、離岸まででもヤバいので恐らく無理です(笑)
離岸ではなく離眼であれば快く馳せ参じます✌︎('ω')✌︎
良型真鯛の刺身で酒が進みますね(●´ω`●)
Posted by anbox
at 2017年03月14日 17:13

お疲れ様です
ナイス鯛ですたい(゚∀゚)
自分は船に激弱なので全く縁がありませんが
地元の知り合いの方がぼやいてました
「魚探は真っ赤なのにさっぱり食わん」と(ノ∀`)アチャー
鯛の刺身はんまいですよねぇ
そのままでも、昆布で〆ても、りゅうきゅうにしても最高です♪
ナイス鯛ですたい(゚∀゚)
自分は船に激弱なので全く縁がありませんが
地元の知り合いの方がぼやいてました
「魚探は真っ赤なのにさっぱり食わん」と(ノ∀`)アチャー
鯛の刺身はんまいですよねぇ
そのままでも、昆布で〆ても、りゅうきゅうにしても最高です♪
Posted by 犬之助
at 2017年03月14日 20:10

オフショアでもアミが大量に発生すると反応が鈍るんですかね?
青物のくせして居るのに喰わない、ムカつきます(笑)
私も船に強くなりたい…
今時期の真鯛はどんな味なんでしょうか?
鯛茶漬けにして食べたいです♪
青物のくせして居るのに喰わない、ムカつきます(笑)
私も船に強くなりたい…
今時期の真鯛はどんな味なんでしょうか?
鯛茶漬けにして食べたいです♪
Posted by まこち
at 2017年03月14日 21:58

おはようございます
2回オフショア出て24000円程の出費でしょうか?
酒田からだと1回15000円の所もありますが・・・
痛いですね・・・
でも1枚捕ったのは流石です(^_^)ノ
食べては一番旨いサイズですしね♪
俺は毎度のボーが続いております(笑)
2回オフショア出て24000円程の出費でしょうか?
酒田からだと1回15000円の所もありますが・・・
痛いですね・・・
でも1枚捕ったのは流石です(^_^)ノ
食べては一番旨いサイズですしね♪
俺は毎度のボーが続いております(笑)
Posted by robusureta
at 2017年03月15日 07:57

anboxさん
離眼へ馳せ参じなければ惨劇が待ってますぞ紀彗殿!
真鯛は50-60cmが最高に美味いサイズ
最近刺し身を摂取してなかったので酒が進みそうです(笑
離眼へ馳せ参じなければ惨劇が待ってますぞ紀彗殿!
真鯛は50-60cmが最高に美味いサイズ
最近刺し身を摂取してなかったので酒が進みそうです(笑
Posted by グレート・ハタ
at 2017年03月16日 10:57

犬之助さん
本当に魚探の反応はすこぶる良いのに
全く食いません^^;
簡単に釣れちゃう根魚まで渋いのは困ります
鯛飯も好きなので鯛飯も作ろうかと思ってます
本当に魚探の反応はすこぶる良いのに
全く食いません^^;
簡単に釣れちゃう根魚まで渋いのは困ります
鯛飯も好きなので鯛飯も作ろうかと思ってます
Posted by グレート・ハタ
at 2017年03月16日 10:59

まこちさん
あれだけアミがいればやはり渋くなるんじゃないでしょうか
ましてや口を開けてれば勝手に餌が入ってきますから^^;
わざわざルアーを追っかけないのでしょう
今時期の真鯛は年間で一番美味いのではないでしょうか!
あれだけアミがいればやはり渋くなるんじゃないでしょうか
ましてや口を開けてれば勝手に餌が入ってきますから^^;
わざわざルアーを追っかけないのでしょう
今時期の真鯛は年間で一番美味いのではないでしょうか!
Posted by グレート・ハタ
at 2017年03月16日 11:03

robuさん
ご名答24kの出費でございます^^;
リブレハンドル買ってもお釣りが来ます・・・
金額考えたら大量に釣らないと悲しくなるやつです
自分もほぼボーみたいなもんです
まあ2回で本命0じゃなかっただけで良しとしますが^^;
ご名答24kの出費でございます^^;
リブレハンドル買ってもお釣りが来ます・・・
金額考えたら大量に釣らないと悲しくなるやつです
自分もほぼボーみたいなもんです
まあ2回で本命0じゃなかっただけで良しとしますが^^;
Posted by グレート・ハタ
at 2017年03月16日 11:08
