2023年05月30日
2023年04月20日
2023年04月02日
2022年06月11日
2022年06月04日
ウワー!!
鯵熱も冷めてきたので
今季初ロック
天気がぱっとしませんでしたが
当たって砕けろ精神で夕マズメ凸
予報では西風5m以上でしたがまさかの微風
ウネリはありましたが
荒れは上波だけっぽかったのでシチュエーションは○
開始早々なんかバイト
多分マゴチとかそれ系
途中でフックオフ
そこから暫く反応無し
段々沖から厚い雲
丁度その雲が太陽に被さって
ローライトになってちょっとしてから
沖のセカンドフォールで違和感
アタリ的に本命
フッキングかましたら
物凄い重量感とトルク
間違いなくキジ、しかもでかい
かなりゴリ巻きかましたけど浮いてる感じせず
途中でスタック
緩めて出るの待ってゴリ巻き
なんとか出した、間違いなくデカイ
きっと自己ベスト以上
が、次の根に突っ込まれ
プチン……
ウワー!!\(^o^)/
一人磯にこだまする叫び声(笑)
割りとパワー勝負には自信あります
今までキジハタ相手に
スタックされて切られた事なかっただけに
ショックはデカイ
今までの釣りしてきた中で
三本指に入るレベルの悔しさ
逃した魚はなんとやら
ただ、間違いなく雄のビッグワンは
シャローに刺してる
次まで対策考えないと……
まじで悔しい
今季初ロック
天気がぱっとしませんでしたが
当たって砕けろ精神で夕マズメ凸
予報では西風5m以上でしたがまさかの微風
ウネリはありましたが
荒れは上波だけっぽかったのでシチュエーションは○
開始早々なんかバイト
多分マゴチとかそれ系
途中でフックオフ
そこから暫く反応無し
段々沖から厚い雲
丁度その雲が太陽に被さって
ローライトになってちょっとしてから
沖のセカンドフォールで違和感
アタリ的に本命
フッキングかましたら
物凄い重量感とトルク
間違いなくキジ、しかもでかい
かなりゴリ巻きかましたけど浮いてる感じせず
途中でスタック
緩めて出るの待ってゴリ巻き
なんとか出した、間違いなくデカイ
きっと自己ベスト以上
が、次の根に突っ込まれ
プチン……
ウワー!!\(^o^)/
一人磯にこだまする叫び声(笑)
割りとパワー勝負には自信あります
今までキジハタ相手に
スタックされて切られた事なかっただけに
ショックはデカイ
今までの釣りしてきた中で
三本指に入るレベルの悔しさ
逃した魚はなんとやら
ただ、間違いなく雄のビッグワンは
シャローに刺してる
次まで対策考えないと……
まじで悔しい
2022年05月17日
2022年05月12日
2代目

お布施した初代wing72(笑)
何気に6年使いました
今更ノーマルハンドルとか使えない(;^ω^)
使い慣れた巻き感ってのもあるし
ので2代目wing72お迎え
フリマサイトに新品未使用が
かなり安く出てたので運命感じ即購入(笑)
ノブがフォルテに変わりました
ベイトのクランクフェザーもフォルテで
何気にフォルテ好きです
最近はマージアもお気に入りですが
完全自己満足だけどリブレ触っちゃうと
他の使えなくなっちゃう(;^ω^)
せっかく届いたので使いにいきます(笑)
一時間弱でしたが一応ツ抜け

尺も一匹混じりました
最初ショートバイトで苦戦しましたが
潮の重さを感じるレンジがあったので
そこを重点的に攻めたらパターン
段々活性も上がって釣りやすくなってきたかな?
食材大量確保で食費も浮いて助かる(笑)
2022年05月09日
もはや日課
今日も仕事終わり1時間半勝負
今日はサイズもよく
27~29でまとまった
1㎝足りないのは仕様なのでしかたがない(笑)
写真入らない分も数匹
段々上向きなってきたかな

追記
さっきリール洗おうとしたら
リブレハンドル(wing72)がない
どうやらどっかで落としてきたらしい(笑)
3日連続で釣り行って嫁さんの目が怖すぎて
マッハで荷物積んで帰ったから
全く気にも止めてなかった(;^ω^)
カナシス
今日はサイズもよく
27~29でまとまった
1㎝足りないのは仕様なのでしかたがない(笑)
写真入らない分も数匹
段々上向きなってきたかな

追記
さっきリール洗おうとしたら
リブレハンドル(wing72)がない
どうやらどっかで落としてきたらしい(笑)
3日連続で釣り行って嫁さんの目が怖すぎて
マッハで荷物積んで帰ったから
全く気にも止めてなかった(;^ω^)
カナシス
2022年05月08日
快適に釣りをする
昨日、一昨日と仕事終わりいってきました
一昨日は家から5分エリアヘ
まあ釣れましたが人が多い多い(;^ω^)

一時間ちょいでこんな感じ
昨日は土曜日で更に人が多いだろうと思い
K君と昨年秋に通ったポイントへ
18時のゴールデンタイムでも貸し切り(笑)
しかも釣れるし、時合いも長い
更に試したかった新潟では主流の釣り
雨が降る直前の20時過ぎまで普通に釣れました
雨が降らないならもっと試したかったですが
ずっと釣れそうな感じ、サイズはそこそこ
時合い30分のエリアより長く遊べた方がいいな
これでサイズもでてくれるなら完璧
次回からここで良い
なによりガソリンに優しいはありがたい(笑)
一昨日は家から5分エリアヘ
まあ釣れましたが人が多い多い(;^ω^)

一時間ちょいでこんな感じ
昨日は土曜日で更に人が多いだろうと思い
K君と昨年秋に通ったポイントへ
18時のゴールデンタイムでも貸し切り(笑)
しかも釣れるし、時合いも長い
更に試したかった新潟では主流の釣り
雨が降る直前の20時過ぎまで普通に釣れました
雨が降らないならもっと試したかったですが
ずっと釣れそうな感じ、サイズはそこそこ
時合い30分のエリアより長く遊べた方がいいな
これでサイズもでてくれるなら完璧
次回からここで良い
なによりガソリンに優しいはありがたい(笑)

2022年05月05日
今年も卒業
今年も無事尺卒業

ファインセンサーも自分に馴染んできました
流れの感じ方、テンション抜けのアタリ
この辺が大分分かるようになりました
流れが早いエリアなんかだと特に良く分かります
今まで竿買うときってそこまで悩まなかったですが
今回のめちゃめちゃ悩んで買ったので
インプレとか読み漁って正解でした(笑)
休み最終日にマシな釣果で良かった(;^ω^)
だが明日から、いとも容易く始まるえげつない仕事
クソが\(^o^)/

ファインセンサーも自分に馴染んできました
流れの感じ方、テンション抜けのアタリ
この辺が大分分かるようになりました
流れが早いエリアなんかだと特に良く分かります
今まで竿買うときってそこまで悩まなかったですが
今回のめちゃめちゃ悩んで買ったので
インプレとか読み漁って正解でした(笑)
休み最終日にマシな釣果で良かった(;^ω^)
だが明日から、いとも容易く始まるえげつない仕事
クソが\(^o^)/