2018年04月28日
近所探索
割と天気もよさげだったのでメバルでも行こうかと思ってましたが
都合つかず、まあそろそろかと近所探索へ
とりあえず一人よりも二人のがいいと思い
K君兄を誘う
正直釣れるかどうか微妙かなと思ってた所
ナイスタイミングで良い情報をもらったので安心して釣行へ
先行者の方がいたようですが子メバルしか釣れないので帰るとの事
いやいやそんなはずはないと
今回も二刀流だったので、探れてないであろう所をキャリーで
まずはK兄にステラの巻き心地を体験してもらおうと貸す(笑
そしてそれで一投目でアジを釣ってくれました^q^
さすがK兄です^^;
答え合わせでジグ単でも試すも、いる範囲にアンダー1gでは到底届かないのと
重いものでのフォールには反応なしだったのでジグ単は即捨てました
フォールにしか反応しない、2~3秒止めてやっとアタリが出る感じ
大体パターンは掴んだのですが
K兄は頻繁に掛けていくけど、自分はその半分以下
何故だとメンタル崩壊させられました(笑
もしかしたら立ち位置で違うのかも
ってことだったので変わってもらったら
めちゃめちゃ当たるし釣れる(笑
バイトゾーンが決まってるっぽくそこにうまく流してやらないといけない系
近距離でもこんな事もあるんだなと一つ勉強になりました
割とサイズがましな奴を確保
結構楽しめました
やっぱり時合い待ちより、いるやつをいかに食わせる
ナイトゲームの方がゲーム性が高くて好きです
昨年からアジでも2本持ちするようになりましたが
漁港系の狭い場所ならジグ単1本でいいですが
ある程度広さのあるエリアなら遠投用は必要だと思います
日曜日の八郎の結果がどうあれ
それが終わったらアジ、メバの尺探しにシフトしようと思います

都合つかず、まあそろそろかと近所探索へ
とりあえず一人よりも二人のがいいと思い
K君兄を誘う
正直釣れるかどうか微妙かなと思ってた所
ナイスタイミングで良い情報をもらったので安心して釣行へ
先行者の方がいたようですが子メバルしか釣れないので帰るとの事
いやいやそんなはずはないと
今回も二刀流だったので、探れてないであろう所をキャリーで
まずはK兄にステラの巻き心地を体験してもらおうと貸す(笑
そしてそれで一投目でアジを釣ってくれました^q^
さすがK兄です^^;
答え合わせでジグ単でも試すも、いる範囲にアンダー1gでは到底届かないのと
重いものでのフォールには反応なしだったのでジグ単は即捨てました
フォールにしか反応しない、2~3秒止めてやっとアタリが出る感じ
大体パターンは掴んだのですが
K兄は頻繁に掛けていくけど、自分はその半分以下
何故だとメンタル崩壊させられました(笑
もしかしたら立ち位置で違うのかも
ってことだったので変わってもらったら
めちゃめちゃ当たるし釣れる(笑
バイトゾーンが決まってるっぽくそこにうまく流してやらないといけない系
近距離でもこんな事もあるんだなと一つ勉強になりました
割とサイズがましな奴を確保
結構楽しめました
やっぱり時合い待ちより、いるやつをいかに食わせる
ナイトゲームの方がゲーム性が高くて好きです
昨年からアジでも2本持ちするようになりましたが
漁港系の狭い場所ならジグ単1本でいいですが
ある程度広さのあるエリアなら遠投用は必要だと思います
日曜日の八郎の結果がどうあれ
それが終わったらアジ、メバの尺探しにシフトしようと思います
Posted by グレート・ハタ at 01:47│Comments(8)
│アジング
この記事へのコメント
プロフ見て驚きました。海まで数分?なんということでしょう。ほんっっとに羨ましいですね。釣果の方も良かったようで^_^私も行ってきましたが2つだけなので物足りない結果になりました(T▽T)
Posted by もからと at 2018年04月28日 02:10
酒田も始まりましたね (=^・^=)
先日anbox氏と同じ様な経験をしました
ワームを正面に見せるか横に見せるか、アップストリームかダウンか
同じ場所に投げても結果が全く違いますね。
先日anbox氏と同じ様な経験をしました
ワームを正面に見せるか横に見せるか、アップストリームかダウンか
同じ場所に投げても結果が全く違いますね。
Posted by magoemon
at 2018年04月28日 08:19

JHの重さ、ワームの長さ、フォールなのか巻きなのか
はたまたアクションなのか…
それが一致しないと昨日は反応してくれませんでした。
私のお隣さんはそれがわからずに釣果に繋がりませんでした。
それにしても今年のアジは変な入り方ですね。
南から順番にではなくて、いくつか飛ばしながら酒田に入った
感じが否めません。
そろそろメバルも本格的に始まますね、尺獲りに行きましょう♪
はたまたアクションなのか…
それが一致しないと昨日は反応してくれませんでした。
私のお隣さんはそれがわからずに釣果に繋がりませんでした。
それにしても今年のアジは変な入り方ですね。
南から順番にではなくて、いくつか飛ばしながら酒田に入った
感じが否めません。
そろそろメバルも本格的に始まますね、尺獲りに行きましょう♪
Posted by まこち
at 2018年04月28日 11:19

テクニカルなアジングはたまりませんねー、立ち位置変えてトレース変えるだけでも釣れる、これだから止められません( ̄∀ ̄)
ある程度数出して干さないと物足りないと騒ぐニャンコが何匹かいるので暫くはアジ出続けます(笑)
明日バスに完全決着つけて来て下さい、海で待ってます(^ν^)
ある程度数出して干さないと物足りないと騒ぐニャンコが何匹かいるので暫くはアジ出続けます(笑)
明日バスに完全決着つけて来て下さい、海で待ってます(^ν^)
Posted by anbox
at 2018年04月28日 13:35

もからとさん
某有名防波堤まで2~3分です(笑
できれば八郎潟まで2~3分の方がうれしいです(爆
回遊系の鶴岡方面だと場所ミスると痛い目見ますね
夜なら酒田でやってた方が足止めてるので
狙いやすいと思いますよ
某有名防波堤まで2~3分です(笑
できれば八郎潟まで2~3分の方がうれしいです(爆
回遊系の鶴岡方面だと場所ミスると痛い目見ますね
夜なら酒田でやってた方が足止めてるので
狙いやすいと思いますよ
Posted by グレート・ハタ
at 2018年04月30日 10:49

師匠殿
今年も始まりましたが
一瞬で人が増えて入れなくなるんでしょうね^^;
流れが強く出るエリアだと
キャスト方向、立ち位置、流し方と
ゲーム性が高く考える事が増えて楽しいですね
今年も始まりましたが
一瞬で人が増えて入れなくなるんでしょうね^^;
流れが強く出るエリアだと
キャスト方向、立ち位置、流し方と
ゲーム性が高く考える事が増えて楽しいですね
Posted by グレート・ハタ
at 2018年04月30日 10:54

まこちさん
簡単に釣れるアジングは飽きるのが早いので
難しいやつの方が好きなドMです(笑
アジの入り方なんですけど
酒田沖では大分前からいたので
酒田の第一陣って南から流れてくるやつっていうより
沖から入ってくるやつなのかな?と思ったりしてます
アジに関しては遅くなるときつくなるので
早めに尺を獲りたいもんです
簡単に釣れるアジングは飽きるのが早いので
難しいやつの方が好きなドMです(笑
アジの入り方なんですけど
酒田沖では大分前からいたので
酒田の第一陣って南から流れてくるやつっていうより
沖から入ってくるやつなのかな?と思ったりしてます
アジに関しては遅くなるときつくなるので
早めに尺を獲りたいもんです
Posted by グレート・ハタ
at 2018年04月30日 10:58

anboxさん
テクニカルなアジングは楽しいですね
パターンに嵌めるまでの過程が
アジングの醍醐味ですからね
一緒の際はアジ釣れても自分の分だけあればいいので
一杯釣れたらにゃんこ分寄付しますよ(笑
テクニカルなアジングは楽しいですね
パターンに嵌めるまでの過程が
アジングの醍醐味ですからね
一緒の際はアジ釣れても自分の分だけあればいいので
一杯釣れたらにゃんこ分寄付しますよ(笑
Posted by グレート・ハタ
at 2018年04月30日 11:02
