ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月01日

でた50UP!

まとめログです!結構釣りいきました

4/28仕事終わり

会社の先輩がアジング行きたいとの事だったので

ちょいちょい釣果が出てき始めた近所

まだ明暗効く前は微妙なんで暗くなってからが本番

暗くなってから色々試してみますが反応得られず

先輩にHIT

ワーム形状、カラー、JHの重さ、引きなのかフォールなのか

情報を頼りにパターンを探ります

あれこれやってたらパターン発見

初っ端から良いサイズ

でた50UP!

パターンさえ見つけてしまえばこっちのものです

そこからは飽きない程度に釣れ続き

良いサイズもでました

最大で自分は27cm、先輩は28cm

酒田でも中々サイズが釣れますね

ちょっとの距離で25upとそれ以下のバイトゾーンが違うのがまた面白かった

デカイのはデカイのでまとまってるみたいですね

一番小さくても20切ることもなかったので楽しめました

翌日八郎潟だというのに結構楽しんで

結局2時間弱寝て八郎へ(笑

今回はK君はいません一人釣行です

でもK君兄は会社のバス釣り大会で来てるので

ちょいちょい情報交換しながらSTART

残存湖からエントリー

満水になってるので前回とはフィールドも変わりました

丁寧にやりましたが最初のポイントでは反応なし

移動しようとしたら南の方でとんでもない雷発生(笑

どうやら毎回天候に恵まれないのは自分のせいだったみたいです

一人でこれなら自分のせいとしか思えません(笑

とりあえず次は本湖流入系

ベイトもいてCHANCEありそうと思ってた矢先

雨+雷が^^;

ちょっと穏やかだったのに爆風(笑

落雷されても困るので雷すぎるまで車で待機

40分位待機後、雷は過ぎましたが雨+風

さっきまでベイトいたのに全く消えた感じ

ひどいポイント潰し^^;

風も嫌だったので移動

段々雨はひどくなってきましたが

時間がもったいないので風裏で豪雨の中やりましたが

反応得られず

東部へ移動

水が悪すぎる・・・

大きく移動、西部へ

大分天候も回復して晴れ間もでてきました

前々回良さそうだったポイントへ行ってみてもさすがGW

人のオンパレード^^;

気になってたポイントへ入ってみる

白魚おる!これはもらっただろう

が、全然反応が帰ってこない・・・

確かにボートが入れ替わり立ち代わり入って撃ってます

もう抜かれた後なのかもしれない・・・さすがGWマジクソ(笑

次どうしようかと考えてた所にK君兄から連絡が

・・・

・・・・・?

2400gオーバーだと・・・?

とんでもないブタの写真が送られてきました

会社の大会は東部オンリーみたいだったのでよくあの水色から出したもんです

西部も釣れそうな気配はありましたが

仮に釣れたとしてもブタじゃない可能性が高いのも事実

こんなブタの写真を見せられては西部で逃げに走るのはよくないと移動を決意

東部、残存湖に狙いを絞り込む

が、天気が回復したことによって

人の出も更に増え・・・

入りたい所に入れない・・・

結局あちこち入れる所で色々やってみましたが

お手上げ状態

時間もいい感じになって最後に本湖流入系へ

ジャークベイトにHITしたもののすぐフックアウト

多分鯉かな

鯉だと信じたい(笑

残念ながらタイムアップ

今年の春もブタ確保ならずでした

K君兄の大会も兄氏含め2本

10人位で東部打ち続けて2本なら相当厳しいんでしょうね・・・

やっぱりGWは行くもんじゃないですね

バスより人のが多い^^;

タイトルの「でた50up!」はガセかよ

期待させるなよクソが!と思ったアナタ

誰もバスとは書いてない

釣れなかったガッカリ感と2hしか寝てない睡眠不足感となんか釣りたい感がMIX!

K君兄も3日で6時間しか寝てない覚醒状態らしかったので

それを聞いて自分も覚醒(笑

K君兄がナイトアジングに行くっていう事だったので一緒にアジングへ(笑

まあさすがGW

こっちも本命の場所は入れず

何故か先に、そこそこいい場所に入ってたK君がいたので(笑)合流

きっと昨日釣れたと情報いれたのでいたんだと思いますが

3人でアジング

おいおい、まさか50のギガアジ釣ったとか言わないよな?と思ったアナタ

誰もアジとは書いてない

アジもコンスタントに釣ってた時に

強烈なバイト

来た!尺アジ!

と思ったら尺アジとかそんなレベルじゃない^^;

青物か・・・飛ばないしシーバスではないな

もしかしてデカナメか・・・?

とりあえず巻いても巻いても浮いてこないし

ドラグジージーいってるし^^;

アジングタックルだし無理もできないし

時間をかけてひたすら弱るのを待つ

結構格闘してやっと寄ってきた

また時間をかけながら浮かせて来ると

上がってきたのはコレ(笑

でた50UP!

50upヒラメイト(笑

そりゃ引くわ

八郎で50up取れなかった代わりにこっちの50upが来ました(笑

この日の1日のオチにはいい魚だったのではないのでしょうか

ブタバスも横にしたらこんなひし形系ですし(笑

そして日曜日、日中は疲れからずっとスヤァしてたので

夕マズメから出撃

今日は念願の師匠とコラボ

最近賑わってる南方面へ

だが、爆風(笑

やはり天気を悪くしてるのは自分みたいです^^;

まあある程度背負えるのでなんとかなりますが

爆風も考慮して今日はSキャリーの4gのタックルも準備

皆さん尺を出してる所なので自分も尺を決めたい

話を聞くと16時半位から釣れてるらしい

ダベダベしながら時合を待つ

そして16時半・・・

反応なし

17時・・・

反応なし

17時半・・・

反応なし

あれ・・・?

これはまずいんじゃないか・・・?

こねーなーこねーなーと二人で話してると

18時

Sキャリー大遠投の先で待望のHIT

ん・・・?

引かないぞ

上がってきたのは20以下の尺とは程遠いサイズ

途中でバレましたが^^;

師匠に聞くと20以下はあまり出ないハズなんだけど・・・^^;ってことらしい

最近は変な釣り方で釣れてるみたいでしたが

HITしたのはボトム付近のフォール

まあ釣れ始めたしここからデカイの来るだろうと信じて再開

またジグ単では届かない位の大遠投先でHIT

またボトム付近のフォール

話が違うぞコレ(笑

さっきより更に引かねぇ・・・

なんと上がってきたのは今季最小の10cm位(笑

おいおい勘弁してくれよ

3匹並べて尺とかそんなネタはいらないんです^^;

ヤバイ雰囲気が漂いまくり

ジグ単の師匠には距離の問題か、うんともすんとも言わない

周りの人もジグ単っぽいけど全くかけてる様子もない

コレはまずいぞと二人でダベダベ

適度に大分沖でHITはしますが手前を回ってる感じ一切なし

釣れてもやはり15cm±

HITパターンもやっぱりボトム付近のフォール

18時半位にジグ単で届くくらいで当たったと伝えたら

師匠にもHIT

だがチビ(笑

こりゃダメだと

結局19時前アタリも出なくなってきてギブアップ

なんで自分が釣りに行くとこうなるのか(笑

朝マズメの方がよいのかな?

ナメで行きたいポイントもあったので

今度時間が合えばいきましょうと約束して解散

今日の収穫と言えば

飛距離の重要性

今回は豆でしたが、逆にデカイのが沖でしか釣れなかった時を考えると

タックル2本持っていくのは正解っぽい

後はあの豆を釣れるならある意味名人とお褒めの言葉を頂いたくらいです(笑

金曜日から日曜日まで遊び倒しましたが

こうログを書いてると変な釣行ばっかですね(笑

まともだったのは初日のそこそこいいサイズのアジが釣れたくらいです(笑

今年尺取れるんだろうか・・・?

ヒラメ同様に尺アジじゃなくて尺鯖とかでそうな気がしてならない(笑





このブログの人気記事
風が(;^ω^)
風が(;^ω^)

渋め
渋め

今年度初釣り
今年度初釣り

バスのみ
バスのみ

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
ラグビーボール
パンパン
2代目
もはや日課
快適に釣りをする
今年も卒業
同じカテゴリー(アジング)の記事
 ラグビーボール (2023-04-20 10:02)
 パンパン (2022-05-17 22:48)
 2代目 (2022-05-12 23:09)
 もはや日課 (2022-05-09 21:55)
 快適に釣りをする (2022-05-08 13:36)
 今年も卒業 (2022-05-05 21:01)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたー(^ν^)

ブダは来年にお預けですね(>_<)

一本出ればブダ、夢があります(=^x^=)

酒田にも一気に寄りましたね^ ^

やっぱり読み通りだったのか、接岸の頭をキッチリ抑えられた感じですね(^ω^)

まさかのヒラメイト(笑)

アジよりもそっちの方がいいです\(^ω^)/

しかもゴージャップ!

エステルなのでN田氏フッキングは出来なかったと思いますが、ファイトスタイルは勿論してくれたと信じてますよ(笑)

昨日は家に帰った時間からは出れなくてすみませんでしたm(_ _)m
Posted by anboxanbox at 2017年05月01日 08:32
尺鯖、それはそれで嬉しいかも(笑)

デカいヒラメ釣りましたね(≧∇≦)

エンガワが旨そうです。

ポイントは合っていてもタイミングが合わないと実績のある

場所でもキツいですね( ´△`)

私もアジングでは次回からは2本持っていこうかと思ってますが

ロッドはあってもリールがありませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted by まこちまこち at 2017年05月01日 11:47
50UPのヒラメイトをアジングタックルで獲ったんですか??

よくぞまあ( ; ゜Д゜)

天候は、ココゾに限って荒天に祟られる年って有りますよね。

でも天気ばかりはどうしようもなく(T△T)

精々、単騎出撃しない様にする位しか対処法がなくて・・・。
(単騎だと、雨男が自分だとは気付いちゃう可能性が)
Posted by 火だるま親父火だるま親父 at 2017年05月01日 23:32
anboxさん

ブタはおあずけです

釣れないからまた行きたくなるのも八郎

来年の楽しみが増えたと思うことにします

N田ファイトはビビってできませんでしたが

今度は青物でしっかりやってきます(笑
Posted by グレート・ハタグレート・ハタ at 2017年05月04日 09:35
まこちさん

ヒラメ最高です

正直バスよりよっぽど嬉しいもんだとおもいます(笑

エンガワも身も最高にうまかったです

醤油つけたら油ジュワ~でした(笑

アジングは漁港じゃないオープンエリアだと

遠投の必要性を感じた1日になりました

備えあれば憂いなしといった所でしょう
Posted by グレート・ハタグレート・ハタ at 2017年05月04日 09:37
親父さん

アジングタックルでなんとかしました(笑

天候にはいつも恵まれないですね

恵まれても釣果に恵まれなかったり(笑

今回一人で行ったことによって

自分の雨男具合を再認識させられました^^;
Posted by グレート・ハタグレート・ハタ at 2017年05月04日 09:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
でた50UP!
    コメント(6)